津波の物語が教科書に

稲むらの火1854年安政南海地震で、山に火を放ち津波から村人を救ったという物語だそうです。
このモデルになった浜口梧陵は、この前「その時歴史が動いた」で紹介されていました。
その後私財を投げ打って村人と協力し、大堤防の建築を成し遂げたそうで、
ずいぶん立派な人がいたんだなと感銘をうけました。
このたび教科書に載るのでそのあたりの話も勉強してほしいです。

八雲「稲むらの火」が副読本に…津波の恐ろしさ伝える