鉄道脱線事故の報道に思う

JR福知山線の鉄道脱線事故は、徐々に被害の全容が明らかになっている。
報道各社はその原因について推測を報道している。
そして次第にその矛先はJRへと向かい始めた。


事故の原因については、事故調査委員会と県警の調査で明らかにされるだろう。
最近の風潮で私がもっとも恐れているのは、憶測が事実と曲解されて報道されることだ。
事故の翌日、ある民放テレビ局に出演した専門家は
「ここで運転手はしまった!と思ってブレーキをかけたんですね、ところが…」と
まるで見たかのような原因解説をしていた。
それはあくまでその専門家の憶測なのに、番組はさも事実かのように進んでいく。
私のようにひねくれていれば、「ちょっと待てよ」となるが
素直な人なら信じてしまいかねない。こうして世論が誘導されることが一番怖い。


テレビでは他にもいろいろと問題点をあげていた。
軽い車体だから被害が拡大した。それは事実だろう。
ただ軽い車体を導入したJRが悪いのか。
車体を重くすれば、普段の運行で電力が必要になる。省エネにはならない。


置石の話を主張するJRに不信感を持つ意見もある。
確かにこの時点で置石の話を出してきたのは時期尚早だったかもしれない。
しかし、最初の会見で「原因はまだ確認中です」といったJRに
「人が死んでるんだ!」といって原因究明をあせらせたマスコミに対して、
JRがあわてていろんな情報を出している可能性もある。
すべてJRが悪いと決め付ける報道はどうだろうか。


JRには、全力で被害者と遺族に対する保障をしてほしい。できる限りの誠意で対応してほしい。
早い段階での原因究明を望む声もあるが、それは後でもよいと私は思う。
見守る我々は、JRにも対応の限界があることを理解しておかなければいけない。


このような事故があったとき、必ずその会社の体質を追及する論調になる。
しかし、JR西日本1社だけの体質の問題で片付けるのは、近視眼的だ。


この事故は日本航空でいろいろと起こっている事故とも通じる。
時間を優先するあまり、安全は後回しになっている可能性があるからだ。
それはよくないことだ。とにかく安全を最優先で運行してほしい。
ただ、首都圏での列車運行本数や羽田、成田空港の過密度を考えると
ダイヤが1分遅れただけで、影響度が大きいことは想像できる。
ダイヤ優先を、ある程度理解することも必要だ。


単に運転手が悪いとか、JRが悪いとかという1次元的な問題にするのではなく
いろんなことが複雑に絡み合って今の事態が起こっているのだろう。
一方的にJRの責任を追及し、批判ばかりを繰り返すテレビが国会での野党の姿と重なって見えた。
多くの事象をバランス感覚を持って見極める力。
テレビ局はそれをなくしているのではないかと、今回もまた思う。